京都市 解体工事 「 右京区太秦安井柳通町」
着工から完了までの流れ
◆着工前
建坪約17坪の木造2階建+大型ロフト
◆内装材の撤去搬出
畳や襖、プラスチック類など、解体時の分別作業の手間をできるだけ軽減できるよう、外せるものはできるだけ外し搬出します💪
◆足場の組み立て
両側切り取り物件ですので、基本は前後のみの養生となりますが、前後だけですと埃が逃げますので、しっかり張り出し部分も養生しております⛑
◆散水用仮設水道の立ち上げ
◆大型天井収納庫の内部人力解体
これはもう天井収納庫ではなく完全に部屋レベル💦 ちょっとした3階建てを解体する感じですね😅
◆2F内部人力解体
整理整頓しながら解体作業を進めていきますので、積み込み作業時間も大幅カット👍 効率よく作業を進めていきます。2F部分の天井を捲り、梁や桁を見ると、元々の屋根をぶった切り、ロフト部分を無理矢理作ったことがよくわかります。
◆屋根の人力解体
今回の現場は、野地板ではなく、コンパネを張り合わせた屋根ですので、切り落とさず一枚一枚捲りながらの解体です。
◆三角部分の人力解体
モルタルがしっかりしておりましたので、木材を抜き取り慎重に内側に倒していきます。これでやっと2Fまで降りてきました🙌
◆木屑及びガレキ類の積み込み
解体しながら品目ごとに分別集積しておりますので、積み込み作業は楽々です🎶 ついでに散らかると厄介なガラスもダンプの荷台で割っておきます💪
◆3F(ロフト)及び2F部分の人力分別解体
解体作業よりも、集積しておりました屋根材として使用しているコンパネに付着しているルーフィングを剥がす作業に手こずった1日でした💦 💦 💦 やはり地道な作業は精神的にやられます😫
◆切り取り部分の隣家雨養生
屋根にヤグラを組んで、バッチリ仕上げました👍
◆重機分別解体
両側切り取りにつき、チェーンソーで縁切りしながら作業を進めていきます⛑
◆切り取り部分の隣家雨養生の仕上げ
これで雨養生も完成🙌 あとは板金工事着工まで雨が降らないことを祈るのみ😄
◆基礎上げ及びCOガラの積み込み搬出
いくら重機で作業するといっても限界があり、細かいガラを拾ったり、基礎の調整バツリなどは職人さんの手によって丁寧におこないます。
◆整地及びRCの敷き均し
しっかり重機で転圧してから、RCで化粧します。雨で土が流れることも防げ、現地説明会時に足元が汚れることもありません👷♂️
◆最終日の大掃除
現場周辺の近隣様にお声がけし、了解を得てから樋などを掃除し、屋根なども水を流し綺麗にさせていただきます。
◆完工
弊社では空き家の解体、承ります!
木造の建物は、使用しなくなったとたんに老朽化が加速度的に進みます。
空き家のまま放置が進めば、地震や台風などによる倒壊、治安への悪影響などが懸念されます。
せっかくの土地を有効に活用し、地域を活性化させるためにも、必要がなくなった建物の速やかな解体は必要不可欠です。
木造の場合、重機による大掛かりな作業は必要最低限で済みます。
熟練の作業員が丁寧な手壊しを進め、近隣の皆さまへのご負担を最小限に抑えてまいります。
また入念な事前調査をもとに、工事計画を策定しますので、安心してお任せください。
木造解体工事のご依頼・ご相談など、弊社にお気軽にお問い合わせください。