京都市 解体工事 「 右京区西京極」
着工から完了までの流れ
◆着工前
建坪約15坪の木造2階建
◆足場の組み立て
2方道路となっておりますので、足場の組み立てもスムーズに進みました🙌
◆散水用仮設水道の立ち上げ
丁度邪魔なところに根っこが💦 掘り起こして撤去です💪
◆内装材及びプラスチック類の撤去
敷地一杯に建物が建っており、廃材を集積できるスペースも限られておりますので、できる限り初日に余計なものは撤去搬出!!
◆内部人力分別解体
解体を進めていくと築年数の割に金物がしっかり使用されていることや、「ベタ基礎」であることが判明😫 外観からだけでは判らないことが多々あります😅
◆屋根材の撤去
◆屋根の手バラし
改修工事で元々あった屋根の上から施工されておりますので、完全な2重構造😫 その上異常な程、金具が使用されておりましたので、通常の倍以上の手間がかかりました😭
◆2F4面壁倒し
柱や梁にチェーンソーで切り込みを入れたり、縁切りをしロープで引き込み倒していきます💪 倒した後は、木・モルタル・ラス紙など品目ごとに分別し積み込んでいきます。
◆一部足場の解体
2F部分が全て無くなり、風をまともにう受けると大変危険ですので、シートを1段下げ、重機搬入口のみ足場を解体しました。
◆重機併用分別解体
現場が狭く廃棄物を集積するスペースがない為、ダンプ3台に、品目ごとに分別した廃棄物をジャンジャン積み込みしながらの作業⛑ いつも以上にスピーディに作業が進み、あっという間に上屋解体完了です👍
◆ガレキ(ミンチ)の積み込み
解体時に積み込みしやすい場所に集積しておいたので、積み込みスピードも大幅アップ👍
◆基礎上げ及びCOガラの積み込み搬出
お隣の犬走りを破損させないようしっかり掘り込み、見えない箇所は誘導してもらいながら慎重に作業を進めます。
弊社では空き家の解体、承ります!
木造の建物は、使用しなくなったとたんに老朽化が加速度的に進みます。
空き家のまま放置が進めば、地震や台風などによる倒壊、治安への悪影響などが懸念されます。
せっかくの土地を有効に活用し、地域を活性化させるためにも、必要がなくなった建物の速やかな解体は必要不可欠です。
木造の場合、重機による大掛かりな作業は必要最低限で済みます。
熟練の作業員が丁寧な手壊しを進め、近隣の皆さまへのご負担を最小限に抑えてまいります。
また入念な事前調査をもとに、工事計画を策定しますので、安心してお任せください。
木造解体工事のご依頼・ご相談など、弊社にお気軽にお問い合わせください。