京都市 解体工事 「 伏見区深草平田町」
着工から完了までの流れ
◆着工前
建坪約23坪の木造2F建
◆内装材及びプラスチック類の撤去搬出
畳や襖、プラスチック製の波板や樋など、外せるものはできるだけ外し、解体時の分別作業の効率化をはかります。
◆散水用仮設水道の立ち上げ
これでジャブジャブ散水できます👍
◆足場の組み立て
ご了承を得て、お隣様の敷地を若干お借りしての作業となりましたので、土間などに傷が入らないようコンパネやシートで養生させていただき、足場を組みました⛑ 又、解体作業中はどれだけ散水しても埃が舞いますので、自転車などにはブルーシートにて養生させていただきました。
◆瓦の撤去搬出
高い場所からダンプに瓦を投げ込みますので、歩行者などには十分気をつけて作業を進めます。
◆2F部分の内部分別解体
バラした木屑などは、手運びしやすいように並べて集積します。
◆屋根の切り落とし
こちらも手運びすることを考え、ある程度の大きさで切り落とします。これも段取り!!
◆梁などの切り落としと2F壁倒し
チェーンソーを駆使して縁切りを行い、あとはロープで引き込むだけです✌️ と言えば簡単そうですが、倒す方向や角度などを計算し作業しております👷♂️
◆切り取り部分の雨養生
ヤグラを組んでしっかりヌキを打ち込み雨養生します。この梅雨時は雨水が隣に侵入しないかほんと心配です😥
◆重機を使用しての分別解体及び廃材の積み込み搬出
片側切り取りなので、先行で梁などはチェーンソーで縁切りし、重機解体を進めていくのですが、床を落とす時は散水しながらできるだけ堆積しております土だけを先に流し、埃が舞うのを最小限に留めます。又、こうする事で分別作業も楽に行えます👌最後の切り取り側のトイレ部分は、時間は掛かりましたが、安全を最優先し、屋根の瓦棒をカットし、外壁モルタルはカッターを入れ手間暇かけて解体しました⛑
◆ガレキの積み込み搬出
土間から出ております鉄筋などをカットし、ダンプを敷地内に入れ散水しながらの積み込み作業👷♂️
◆基礎、土間及び便槽の解体
土間にはメッシュが2重で入っておりましたので、アイヨンにて施工⛑ 境界付近及び水道メーター周りや最終枡付近も安全に解体することができました🙌
◆整地及びRCの敷き均し
重機を何度も歩かせしっかり転圧してから仕上げでRCを敷き均します。最後は重機のキャタ後もなくし整えます。
◆最後の大掃除
工事期間中にご迷惑をおかけした近隣様にご了承を得て、とことん掃除させていただきます。
◆完工
奥の両側には防犯対策でネットフェンスを施工させていただき、無事完工です。
弊社では空き家の解体、承ります!
木造の建物は、使用しなくなったとたんに老朽化が加速度的に進みます。
空き家のまま放置が進めば、地震や台風などによる倒壊、治安への悪影響などが懸念されます。
せっかくの土地を有効に活用し、地域を活性化させるためにも、必要がなくなった建物の速やかな解体は必要不可欠です。
木造の場合、重機による大掛かりな作業は必要最低限で済みます。
熟練の作業員が丁寧な手壊しを進め、近隣の皆さまへのご負担を最小限に抑えてまいります。
また入念な事前調査をもとに、工事計画を策定しますので、安心してお任せください。
木造解体工事のご依頼・ご相談など、弊社にお気軽にお問い合わせください。