京都市 解体工事 「 右京区 西院 木造2階建 」
着工から完了までの流れ
◆着工前
完全に足場が入りません💦
◆内装材の撤去作業
◆足場の組み立て及びシート張り
◆屋根材の解体撤去
◆2F部分人力分別解体
ガレキ類は階下に落とし、木材などは長さ大きさなどに分類して集積し、運搬しやすい様に配置しておきます。
廃材の積み込みをしやすい様、ベランダなども先に解体しておきます。
◆屋根の解体
増築部分が瓦棒でしたので、鉄屑・ルーフィング・木材など品目ごとに分別しながら解体及び積み込みして行きます。
◆2F部分人力壁倒し
連棟部分は必ずカッターを入れ、余計な部分の破断を防止します。
壁倒しが終われば、ブルーシートにて切り取った後の養生です。
◆1F部分重機分別解体
細かい分別解体は人力です。
ジャブジャブ散水も怠りません。
解体しながら同時に分別した廃材の積み込みも行います。
◆ガレキの積み込み搬出
ガレキの積み込みでは、基礎の角などにたまったガレキもスコップとレイキを駆使して綺麗に取り出します。
◆基礎の解体及び積み込み搬出
場内からコンクリートと土以外の物が搬出されてから基礎を解体していきます。
際どい箇所は誘導してもらいます。
重機では厳しい箇所は無理をせず、安全第一で人力にて施工します。
埋まっている昔の便槽もキッチリ撤去します。
◆整地
整地後は、RCを敷均し雨で土が流出することを防ぎます。
◆清掃
最終日は近隣様にお声がけさせていただき、了解の上サッシ・カーポート・土間なども綺麗に洗い流させていただきます。
◆完了
今回奥のブロック塀を取り壊した為、防犯上よろしくないと判断し、新築工事着工までの期間了解を得てネットフェンスを張らせていただきました。