京都市 解体工事 「 南区 内田町 木造2階建 」 DAY1 着工
着工前
先ずは、足場の組み立てからのスタートです。
現場向かって左側は足場が入らない為、居住者の方にご説明、ご了解の上、カーポートを落下物から保護するためにシートで覆い、重量の軽いスタイロ畳で養生させていただきました。
足場養生完了後は、敷地内にタンプや分別解体した廃材の集積スペースを確保するため、裏のガレージ部分の解体です。
これで廃材も品目ごとに集積するスペースができました。
続いて、内部造作および内装材の解体です。
屋根を切り落とすまでは、外部にホコリが極力出ないように窓を締め切っての作業になるため、作業員は防塵マスク着用で作業を進めます。この時期でもかなり室内は気温も上がりますので、マスクをしての作業は体力もかなり消耗します。ですからこまめに休憩し、水分を補給しながら安全第一で進めていきます。
最後はいつも通り現場内と、近隣の清掃をして本日の作業を終了しました。
明日も暑くなりそうですが、安全第一で作業を進めていきます。