木造平屋建住宅 約22坪 工事期間5日間
着工から完了までの工事の流れ
✳︎足場の組み立て及びシート張り作業風景
✳︎畳の撤去積み込み風景
✳︎重機解体及び人力による分別作業風景
重機解体は、人力で解体する以上に埃が舞ますので、しっかり散水しながらの作業が必須です。
重機を使った分別解体であっても、最後は人力による分別が必要です。
✳︎タイルとコンクリートの人力分別作業風景
タイルとコンクリートを分離させることで、陶磁器類とコンクリートガラに分別できます。このように一手間かけて分別処分していきます。
✳︎基礎の解体及び積み込み作業風景
✳︎便槽の解体及びコンクリートの小割り作業風景
✳︎重機による整地作業風景
何度も重機を走行させて転圧をかけ、地盤を固めていきます。その後バケットの腹で擦りながら均一に均していきます。
✳︎人力による細かな整地作業風景
重機では出来ない敷地の角や、境界付近は人力で綺麗に均していきます。
✳︎最後の現場周辺の大掃除風景
毎日の作業が終われば、現場周辺の清掃をし、水を打って帰るのですが、最終日は日々の掃除以上に側溝内部や、隣接するお宅の許可をいただき、ベランダやカーポート、ガレージ土間など『着工前より美しく』をモットーにしっかり清掃していきます。
✳︎完了写真
今回の現場も事故やクレームなく無事完了できました。これも偏に近隣様のご理解ご協力があればこそと感謝いたしております。
今後も近隣様からも認めていただけるよう、丁寧に施工していきます。