『 風呂 」 解体 工事
本日の現場は、居住中のお宅のお風呂場です。在来のお風呂から、ユニットバスに入れ替える為の解体作業となります。
⇦⇦⇦着工前の写真です。
今回のようなケースの場合、工事部分と生活スペースが隣接しての作業となりますので、生活部分に埃がいくことや、解体箇所以外を傷や汚れから守る為、しっかり時間をかけ丁寧に養生していきます。
キッチリ養生が終わればいよいよ解体作業開始です。
天井から順に上からどんどん施工していきます。腰壁部分は大抵がコンクリートの上にタイルが貼っておりますので、タイルのみの撤去となります。床より上部の解体が終われば、一旦廃材を積み込み風呂桶まで上げてしまいます。
綺麗になった状態から指定のレベル(新設するユニットバスの寸法)まで土間をハツリ、土を出していきます。だいたい元々の土間レベルから、300〜500ミリ下げることが多いです。
これが『風呂解体工事』の一連の流れです。
解体作業が終了すれば次は掃除です。キッチリ養生しても多少の埃や汚れが付着しますので、しっかり雑巾掛けをさせていただき、搬出のために通行させていただいたガレージ部分も水を流し、綺麗にさせていただきます。
これで全ての作業終了です。
当社では全解体だけではなく『風呂・キッチン・ベランダ・和室一部屋・物置』などの部分解体も得意といたしております。
解体のことなら何でもお気軽にご相談ください。