京都市 解体工事 「 伏見区 木造 共同住宅 」 DAY9
本日は土砂降りの中から作業スタートです💦最悪の天気の中でもカッパを着て手作業にて分別作業をしてくれるスタッフにはいつも感謝しかありません🙏
積み込みが終わり、ダンプを場外へ出す時は土を引っ張り近隣道路が汚れますので、現場の前でしっかりタイヤの汚れを落としてから出発させます。
雨が止んでる間に便槽上げです。周辺をそこそこ掘らなければ動こません。
便槽の中にガレキが埋められてましたので、側のコンクリートと中のガレキの分別も行います。
基礎、便槽上げも終わり一息ついた時です。何やら引っ掛かりが、、、バケツを欠けてもビクリともしません。慎重に周りを掘っていくと
太い大きな鉄缶が、、、しかも中にコンクリートが埋め込まれてます。もう完全に地中障害ですね。
↓↓↓動画
何とか地中からは取り出せましたが、このクラスの重機では転がして動かすことくらいしかできません。とりあえず最善の策を考えます。
つづく